保活狂騒曲

「保育園落ちた日本死ね」で日本が騒然とした2016年にはじめたブログ〜都内在住、7歳と2歳をゆるゆる育て中。総合職フルタイムのアラフォーワーキングマザーの戯言

「察して」は厄介なやつだ

育休中、一日100回くらい、夫に


「察してよっ!怒」


とキレていました。


子どもが泣いてたら

「察して、ミルク作ってよ怒」

とか、


洗濯物がそのままだったら

「察して、たたんでくれよ怒」

とか。


この「察して」というやつ、

実はとても厄介なやつです。


先日、夫が帰ってくるなり

「こんなに雲が厚くて雨が降りそうなんだから、洗濯物入れといてよ」(夫は洗濯係)

と、キレ気味にいってきて、


「はあ??」


となりました。


いや、もう日も暮れて暗い中、子どもを連れて必死な思いで帰ってきてるんだし、雨も降ってないのに、あー雲が厚くて、もうすぐ雨が降るかもしれないから、洗濯物入れとこかー


とか、考える余裕ないし。


こっちは、こっちの帰ってからの段取りのことで頭いっぱいだし。


冷蔵庫にキュウリとトマトがあるから、サラダはコレでー、あー、賞味期限の近いチクワどーすっかー

まずは、お風呂にお湯はって・・


とか、考えてるんだし。


「察して、とか、なに?!怒」



となりました。


人って、一緒にいても、全く別のことを考えているものです。


全然、違う文脈でモノゴトを捉えていたり、

そもそも見えているものが全く違ったり。


そんな中で「察して」というのは、

実は相手にとってはかなり唐突な要求なわけです。

ましてや、突然キレ気味にいわれたりすると、感情的にも「はあ?突然、何言っちゃってるの?このひと?」となるわけ。


わたしは、

察してくれないのは、当たり前。

たまに、察して、何かやってくれたりすれば「気が利くね」と思うように(無理やり)しています。

そして、やってほしいことは、きちんと言葉にする。


このように考えたり、行動したりすることで、

なんで、察してくれないの?!ムキーッ!!

という怒りを、本当に必要なとき以外は感じずにすみます。


育児・家事をしていると、どうしても思いがちで、

そんなこともできない夫が悪い!と思いがちな「察して」ですが、

いざ自分が言われる立場になると、理不尽な物言いだな、と感じ、

自分の反省にもなったのでした。

首都圏では1/3が待機児童に

オフィスで仕事していたら、

わたしより1カ月ほどあとに産休に入り出産した女性が赤ちゃんを連れて会社に来ていました。


「認可落ちたんですー、保活中ですー泣」


と色んな人に話して回っていました。


会社のおじさんたちも

「ニュースで騒いでるアレ、ホントに厳しいんだ・・」と少しは実感できたご様子。


女性の少ない部署なのですが、

もうひとり別の育休中の女性社員も

「認可から連絡来ません・・」

と悲痛な訴えを上司にして来たとのことで、

その上司も「マヂか」って感じの表情でした。


首都圏では1/3が待機児童に(JNN独自調査)

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2990557.html


という衝撃のニュースが。


4月復帰を想定してた育休社員の1/3が帰ってこれないい、ってことですよね。。


会社的にやばいでしょ。

つまり、企業も含めた社会全体がどうにかせねばならんでしょ。。


女性、輝け☆


とかいってる場合じゃないでしょ。。

文京区 平成29年度4月の内定指数

文京区の29年度4月の認可保育園内定指数が公表されています。


http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0126/9492/shisu29.pdf


0歳児の内定指数で、27点以上の園が14園となっており、

28年度の5園と比べると、かなり増えた印象です。

(新設園が増えているので、単純な比較はできませんが)


新設園が増えているのに、全体の指数が上がっているということは、文京区の認可保育園の競争率が相当上がっていると言えるのではないでしょうか。


兄弟加点があっても、上の子と同じ保育園に入れないかも・・と言っていた方がいたので、

第一子で保活している方の状況はかなり厳しくなっているのかもしれません・・。


ちなみに、新設園は0歳児の場合、26点となっています。

夫の家事・育児スキル

復職して半月ほど経ちました。


先日、会社のワーママ5人くらいで話してるとき、夫の家事育児の割合を聞いたら、

3人が「0.5%くらいかな・・」と言ってて、

ワギャー!となりました。


いくら、乾燥機付き洗濯機や、お掃除ロボットを駆使しているとはいえ、ひとりで家事育児って・・マヂ?!!


復職後、

我が家は、洗濯係を夫に任命しています。


私や子どもの洋服が裏っかえしになってると

「気をつけてよね」とか、小言をいうのも、

自分の仕事としての意識が芽生えてきたのだな、とシメシメと思っています。


先日は、子どものお尻のかぶれが可哀想だと「皮膚科に連れて行かないの?」と聞かれたので

「連れて行く時間ないもん」(命に関わるようなことじゃないし)

と答えたら、

自分で皮膚科を調べ、翌日連れて行っていました。


シメシメ。笑


先日は小児科にも同行させ、

ひとりでも子どもを病院に連れていけるようにもなりました。



夫をある程度放ったらかしにすることで、

気づいたことは少しずつ自分でやるようになってきたようです。


少し自立してくれたおかげで、

こちらも多少のことは目をつぶろう、という気になります。

会社のヒマなおじさん達についてのモヤモヤ

復職して、痛切に思ったこと。



会社のヒマそうなおじさん達、

そんなヒマなら、

子ども見といてくれや。



こんだけ、保育園落ちただの、待機児童だの言ってて、

でも、保育士不足だの、場所がないだのワーワーしてるんだから、

PCでソリティアとか麻雀したり、日がな一日スポーツ新聞読んでるヒマそうなおじさん達を会社のワンフロアにまとめて、

そこで「おじさん保育園」とか開設してほしい。


子どもらは泣くでしょうが、

背に腹は変えられません笑


おじさん達は、働き盛りのころ、

育児に参加できなかったという罪悪感があるので(想像)

意外と熱心に子どもと遊んでくれそうな気がします。

夫が”30代女子”みたいである

先日、胃腸炎(ノロではなかった?)にかかった夫。


相当の重症だったもようで、2週間、飲まず食わず、家でのたうちまわっており、体重はマイナス10kg。


ようやく起き上がれるようになったころには、修行僧のような形相になっておりました。


今までロクに病気なんかしたこともなかった夫ですが、今回の件は相当ショックだったよう。

体力もすごく落ちて、歳には勝てない・・と落ち込んでおりました。


今までの不摂生な生活を反省し、夫が始めたことは


ごはんをよく噛むこと

&

アロマ



・・女子かっ!


いま、我が家は、

夫のお気に入りのラベンダーの香りで満たされております。


しかし、寝室の床に置かれていたアロマディフューザーを、

私が寝ぼけて蹴り倒したときに、

夫にワーワー言われ


本来、アロマにより軽減されるはずの

私のストレスはますますたまるのでした。