保活狂騒曲

「保育園落ちた日本死ね」で日本が騒然とした2016年にはじめたブログ〜都内在住、7歳と2歳をゆるゆる育て中。総合職フルタイムのアラフォーワーキングマザーの戯言

自我の強い5歳児には「応援する」スタンスで接する

たびたび書いていますが、
我が家の5歳児、親に何か言われたり、モノを教えられたりするのが大嫌い。

素直に言うことを聞くこともありますが、
何か言うと「うるさい!」「しってるし!」「いまやろうとおもってたし!」と口ごたえ。

ま、何というか、わたしにそっくりです笑

親にあーだこーだ言われたくない、と言う気持ちもわかるのですが、
Z会やピアノ、なわとび、鉄棒の練習の際、
「それだと、ちょっと口出しさせてもらわないと、上手くいかないよ。。」と言うシーンがたびたびあります。

わたしも相当短気なので、口ごたえされると「全然できてないんだから、言うこと聞きなさいっ!!!」とか怒っちゃって、
お互いプイッっ!となるケースが多いのですが、さすがに大人としてアレだな、と思うので何か良い声かけの仕方はないかと日々頭を悩ませていました。

そんな時思いついたのが
「応援している」というスタンスです。

5歳児にしてみれば「自分としてはがんばってやってるのに、お母さんが横からギャーギャーいってマジ、うざったい、バカにされてるように感じる」ということのようなので

「お母さんは、ギャーギャーいったり、バカにしたりしてるわけじゃなく、君のやってることを応援したいからアドバイスがしたいのだ」

と言うことにしています。

なので、何か言う時も頭ごなしに言うのではなく「応援したいから少しアドバイスしてもいい?」と聞くようにしています。

「応援する」というスタンスは、中立的に聞こえるので5歳児の抵抗も弱まりますし、
親としても「教えてやってる」みたいな尊大な気持ちが薄れるのでよいかな、と思っています。

これからますます自我が強くなり、応援すら耳に入らなくなるかもしれませんが、
親として、子どもの応援は続けていきたいと思います。